冬期講習でレベルアップ!

早いもので12月になりました!最近は急に寒くなり風邪も流行っていますが皆様、大丈夫でしょうか?

塾長和尚は元気です!

ICT教材なんで非対面での授業スタイルですが、受験生も居てるので授業中はマスクを着用させていただいています(=□=)

「ミスを減らして点数を上げる!」

なかなか点数が上がりにくいな。勉強しているのにな。と思うことはありませんか?

塾生の生徒さんでも一生懸命解いているのに、×が多い。よく見たら書き損じやら途中の計算間違いやら。ん~非常にもったいない!5教科でミスを減らせたらあと10点20点伸びたのにとこちらが悔しくなります。本人自身も悔しいはず!そこで今年はどうしたらミスを減らせるのかに注視した冬期講習を実施します!

ミスの原因は〇〇不足だった!?

原因①注意力不足

テスト中に集中力が欠けたり、疲れや緊張で注意が散漫になったりすることで、細かいミスが発生する。

原因②時間不足

急いで問題を解こうとして見落としや誤りが増える。

原因③理解不足

問題の指示や内容を正確に理解していないために、間違った答えを書いてしまう。

原因④チェック不足

解答を見直さずに提出することで、単純な計算ミスや書き間違いがそのまま残ってしまう。

原因⑤習慣的ミス

同じタイプのミスを繰り返している場合、特定の問題解決方法や思考パターンに問題がある

といった原因が考えられます。

そこで、テストでミスを減らすためには、上記のミスがあるということを理解し、日々のトレーニングが不可欠なのです!

寺子屋くまとりの冬期講習

そして今回の寺子屋くまとりの冬期講習では集中力・時間の感覚・見直しの習慣が身につくオリジナル学習を実施しようと思います!

ここまで読んでくださって気にる方は是非冬期講習だけでもご参加ください!!

冬期講習キャンペーン

こちらのホームページからお問い合わせを頂いた方限定!

冬期講習を経て入塾された方は

とさせていただきます!

お気軽にお問い合わせください(#^^#)